●介護保険が大改正される!                      
2000年4月に導入された「介護保険」は5年に一度、制度の見直しがされることになっており、2005年度はその第1回目の見直しの年にあたります。本書は、その改正の内容と影響を図解入りでポイント解説。いち早く改正ポイントを理解しておきたい介護関係の事業者やケアマネジャー、介護福祉士、ヘルパーなど介護ビジネスに携わっている人や、自治体の関係者、医師、看護師、福祉関係の資格受験者などにも必携の1冊です。

●予防給付が創設され、ホテルコストの利用者負担が増える
今回の改正のおもな内容は、まず、介護認定が軽度(要介護度1および要支援)の人に対する介護サー ビスの見直し、そして、従来の介護給付に加えて「予防給付」が創設され、さらに、ホテルコスト(施設を利用した場合の費用)の見直し(利用者の自己負担が増える)など。そのほか、業者に委託することもできた介護認定を市区町村のみが行なうようにする、などの改正も予定されています。介護保険の財政も年金財 政同様、逼迫していることから、要介護者のサービス基準を厳しくし、その一方で利用者の自己負担を増やすことにより自立意識を促すという狙いもあるようです。本書は、それらの改正ポイントが一目でわかります。なお、改正の実施は2006年4月(ホテルコストの見直しなど一部は2005年10月)からの予定です。

書籍情報

発売日 : 2005/3/3
単行本 : 166ページ
ISBN-10 : 4534038836
出版社 : 日本実業出版社 (2005/3/3)
ISBN-13 : 978-4534038838
著者  : 井戸美枝